今回は、ホノルル鉄道開通を見据えて、カポレイに物件を持つ選択肢について考えてみたいと思います!5000万円以内で購入できる物件を4つ選ばせてもらいましたー。
ハワイに家を持っていると、将来住みたいと思った時に住めますし、夢が膨らみますよねー。将来自分が住むようになるまでは、賃貸に出して家賃収入を得ることもできますし。ハワイ不動産の賃貸利回りはあまり良くないですが、家を買って放置しておくよりは収入があっていいですよねー。
ホノルル鉄道の概要
ホノルル鉄道(ホノルルレールトランジット)は、オアフ西にあるカポレイ(Kapolei)、パールハーバー(Pearl Harbor)、ホノルル国際空港、カカアコ(Kakaako)、チャイナタウン、ダウンタウン、アラモアナ・センターを結ぶ21駅、32キロメートルの鉄道路線です。
段階的に開通していくようですが、予算超過問題とかでもたついており、全線開通するのは2030年以降のようです。まだ先の話ですが、これができるとカポレイ、エワビーチ(Ewa Beach)といった郊外からダウンタウン、カカアコ、アラモアナ、ワイキキといった市街地への交通渋滞が緩和されることが期待されるのと、ホノルル国際空港からアラモアナへの移動がスムーズになります。以下がホノルル鉄道の路線図です。赤い丸がカポレイ駅です。
(Source: Hawaii Public Health Institute)
所要時間は、カポレイからアラモアナまでが42分、ホノルル国際空港からアラモアナまでは16分です。とても便利になりますね!以下が各駅からアラモアナまでの所要時間です。
(Source: Hawaii Public Health Institute)
鉄道がもたらすメリットとして、交通渋滞の緩和、アクセスの改善以外にも、新駅周辺の再開発や、不動産価値の向上が挙げられます。今まではあまり知られていなかったカポレイですが、これで再開発が進み住みやすくなって、認知度上がるかもしれないですよねー。
カポレイ(Kapolei) とは
元々はパイナップルやサトウキビ畑が一面に広がっていたエリアでしたが、今ではホノルルに次いでオアフ島第2位の都市になっています。
ディズニーのアウラニリゾートがあるコオリナ(Ko Olina)、有名なピンクピルボックスがあるNANAKULI、ドールプランテーション、パールハーバー、ワイキキとダイアモンドヘッドを一望できるエワビーチ(Ewa Beach)に囲まれたロケーションです! 東海大学ハワイキャンパス、コストコ、プレミアムアウトレット、ドン・キホーテ、多くのゴルフコースと公園、(EWA BEACH)があり、色々と揃っています!
(Source:Google Map)
字が汚くてすみません笑。直接書き込むの結構骨が折れる作業でして。。
以下はエワビーチから撮った写真です。白浜がすごく柔らく歩くのが心地よかったです。かなり遠くですが、ワイキキとダイアモンドヘッドが見えました!
以下はNanakuliのPink PilBoxの写真です。かなりの崖で、結構怖かったです。
もしピンクピルボックス興味があればこちらをご覧ください
以下はドールプランテーションです。とてもカラフルな庭園って感じでしたー。パイナップルシャーベットが衝撃のうまさでした!
カポレイ不動産市場価格推移
以下のZillow情報よりカポレイの不動産価格は順調に上がっていることがわかります。2012年から2021年にかけて50万ドル付近から70万ドル付近まで約40%上昇していますね!とはいえ、ワイキキと比較するとまだまだ割安感があります。
(Source: Zillow)
カポレイに住むメリットデメリット
カポレイに住むメリット
- ワイキキやアラモアナと比較して、より安い予算で、より広い家が買える。
- ビーチリゾート、ゴルフコース、ハイキングコースが揃っており、レジャーを楽しめる。
- コストコ、プレミアムアウトレット、ドン・キホーテ等、ショッピング施設が揃っていて生活に困らない。
- ホノルル鉄道開通に伴って、空港、アラモアナ、ワイキキへのアクセスが断然とよくなる。また、それに伴い不動産価格の向上も期待できる。
カポレイに住むデメリット
- ワイキキやアラモアナのような市街地ではないので、日々の生活の移動には車が必須になる。
- ワイキキやアラモアナと比較すると郊外。一人で住むには寂しいかも。。
カポレイ物件①: $475,000/2 BED/70㎡/2015年築
(Source: Zillow. Link: https://www.zillow.com/myzillow/favorites#145637699)
2015年の築浅の物件で外も中もとてもきれいですよねー。庭の熱帯植物がエキゾチックで印象的です。共用施設には、プール、バーベキューエリア、レクリエーションルーム、ジョギングトラックもあるようです!70平米なので日本の住宅と変わらない大きさですね。約5,100万円!
(Source: Google Map)
物件周辺には、コストコ、カポレイ・コモンズというショッピングモール、ウォールマートやコミュニティパークがあり、快適な生活が送れる環境になっていますー。リタイア後の生活をゴルフ、ハイキング、ビーチで楽しみたいご夫婦にはぴったりですね。
カポレイ物件②: $445,000/2 BED/83㎡/1975年築
(Source: ZIllow. Link: https://www.zillow.com/myzillow/favorites#72212985)
この物件の魅力は何といっても庭から見れる眺望じゃないでしょうか!?高台に位置しており、ダイアモンドヘッドとワイキキがよく見えます!1975年築ですが、リフォームを2009年にしているようで、内装はとてもきれいです。83平米と少し人目のところもいいですねー。約4,800万円です!
(Source: Google Map)
ただ、高台にあるため、かなり商業施設から距離が離れてしまっています。車の生活になるので問題はないと思いますが。。
カポレイ物件③:$369,000/4 BED/118㎡/1975年築
(Source: ZIllow. Link: https://www.zillow.com/myzillow/favorites#72200107)
118平米で4ベッドとかなり広めの一軒家物件です!しかもお値段も4,000万ほどとやすくなっています! 内装はだいぶ傷んでいるのでリフォームが必要そうですね。。ただこの物件一番の魅力は何といってもエワビーチからとても近いことです! ビーチが好きな人にはたまりませんねー。
(Source: Google Map)
カポレイ物件④: $290,000/2 BED/65㎡/1966年築
(Source: Zillow. Link: https://www.zillow.com/myzillow/favorites#2083574846)
1966年築で一番古い物件です。価格も一番安く3,100万程で購入できます。商業施設からとても近くて、見ての通りドン・キホーテが600メートルほどの距離にあり徒歩圏内です!ドン・キホーテってこんなところにも進出しているのですねー。
内装はだいぶぼろぼろで価格相応ですね。でも立地がいいので利便性は他の物件よりもよさそうです!
(Source: Google Map)
カポレイ各物件の詳細と賃貸利回り比較
以下に上記の4物件のもう少し詳しい物件情報と、かかる各費用、そして賃貸運用の実質利回りを計算しました!実質利回りは0.56%-2.33%のレンジで、日本よりも低い利回りになってしまっています。一方で、アメリカの方が日本よりインフレ率が高いので、今後の物件価格の上昇と賃料の上昇が期待できますね。
もし何がご質問がある場合はお気軽にご連絡くださいー!